朝 日 大 学 公 開 講 座 in 瑞 穂 PartT を 開 催 し ま し た !!!

 

 

 朝日大学公開講座2009in瑞穂PartTを9月5日(土)に瑞穂市総合センターで開催しました。

本年も、例年どおり2週間に渡って講座を行っており、今回はその第一弾です。

 

PartTは、社会生活に必要な知識の向上や課題解決を図ることを目的とする講座とし、「法律」をテーマとして、先般、本学との間で学術交流協定を締結した岐阜県弁護士会のご協力を賜り、「大人のための法律講座」と題した講座を開講し、次のとおり識者による講演及びパネルディスカッションを行いました。

講演@ 高齢社会を生きるための法律知識〜輝いて生きるために〜

     (講師)朝日大学法学部・大学院法学研究科 大塚ラ子教授

講演A 高齢者の権利実現と擁護のために〜振り込め詐欺等の消費者被害の防止と救済を中心に〜

(講師)岐阜県弁護士会弁護士 畑良平先生

パネルディスカッション

     (パネラー)

      岐阜県弁護士会弁護士 畑良平先生(進行)

  岐阜県弁護士会弁護士 山田貞夫先生

岐阜県弁護士会弁護士 太田晃弘先生

岐阜県弁護士会弁護士 西本哲也先生

      朝日大学法学部・大学院法学研究科 大塚ラ子教授

 

なお、定員500名を大きく上回る約630名の方から事前の受講のお申込みをいただき、盛況のうちに終えることができました。

この場をお借りして御礼申し上げますとともに、来年度も多くの皆様にご参加いただけるよう、より良い講座を目指して準備・計画を進めていきたいと思います。

 

また、岐阜県弁護士会と朝日大学は、法律に関する実務と高等教育及び研究のそれぞれの専門家としての強みや専門性を活かした協力・連携体制を構築し、岐阜県民のリーガルマインドの啓発や法教育の推進を図るため、今年6月に学術交流協定を締結し、シンポジウム、ジュニアロースクール等の事業を行っており、今後も、このような講座や事業、そして法や法制度に関する研究について連携して行っていきます。

 

〜公開講座の様子〜

朝日大学法学部・大学院法学研究科 大塚ラ子教授の講演

 

岐阜県弁護士会弁護士 畑良平先生の講演

 

パネルディスカッション

 

岐阜県弁護士会弁護士 山田貞夫先生

 

岐阜県弁護士会弁護士 太田晃弘先生

 

岐阜県弁護士会弁護士 西本哲也先生

 

朝日大学大塚ラ子教授が「千の風になって」をアカペラで披露しました。

 

朝日大学法学部長杉島正秋から今回の講座の受講証書の授与を行いました。

 

朝日大学学事課公開講座係

 TEL 058−329−1079

 E−Mail gakuji2@alice.asahi-u.ac.jp